ずっと独身でいるつもり?

田中みな実の映画。シンプルにパッケージのデザインが好みで、かつ興味深いあらすじだったから見てみた。

感想としては、リアルだなーの一言。現代女性の抱えている不安とか気持ちがそのまま映画で表現されていると思った。メインとなる人物は4人いたけど、それぞれの気持ちが分かる。①仕事あっても彼氏もいるけど、いまいち現状がしっくりきていない女性。彼女は、自分で自分の本心が掴めずに、周りに流されてっていうよりは(口数多くないし、自分がなさそうに見えたけどで意思は所々あった)、なんとなく成り行きで、、、って感じ。彼女のお母さんは、本当に娘のことを愛しているんだろうなって伝わる箇所がいくつもあって胸がキューっとなった。自分の意思で人生あゆんでいきたい。②「僕がいなくても大丈夫そうだから」って理由で婚約破棄された、THE自立した現代の女って感じの女性。強そうにしてる女性ほど、実は心が繊細なんだよ、って全ての男性に知ってほしい。俺がいなきゃだめって、表面では思わせてないけど、心の中では思ってるの!言ったところで、いやいや~ってなるのかな。男と女って難しい。③丁寧な暮らし系インスタグラマー主婦。はたから見たら幸せそうな家族。でも、彼女にしか分からない孤独な世界がひしひしと伝わってきてしんどかった。私もいつか結婚して子ども産んで、もし仕事辞めたら、旦那さんにも頼りづらくて、幸せな場所であるはずの家族の空間を窮屈な場所のように感じてしまうのかな。”専業主婦”って、ちょっと昔までは当たり前だったし、だからこそ旦那さんの稼ぎ=夫婦のお金っていう感覚が強かったのかもしれないけど(旦那はATMって割り切れる人が多い気がする、、、)、今は女性も働くし、彼女も以前は働いていて、お金を稼ぐ大変さが分かっているからこそ、遠慮しているのかなって思った。旦那さんも悪い人ではなさそうけど、女性が嬉しいことの感覚からずれてた。話し合いできるかな?私の将来の旦那さんは、優しさと柔軟性と安心感は譲れないな。④パパ活女子。私にはほど遠い世界だけど、どの世界でも光と影があって、この界隈はそれが顕著なんだな。正直、若くてかわいいってだけで大金がもらえるって羨ましいし、その世界線も見てみたい。けれども、それ以上に人間の醜い部分が全部見えて、この世界を美しいと思えなくなることが怖い。いろんな経験をするのはたくましく成長するためにいいことだと思うけど、みんな死ぬときに幸せだったと思える人生にしてほしいな。

 

個人的に気に入ったのは、現代の3B⇒3Cのくだり(笑)カメラマン、クリエイター、カレーをスパイスから作る男。笑った。主人公の彼氏、本当にそのへんにいそうな感じだった。スニーカー収集趣味、自己啓発本愛読(あんなに本当に読んでる?買ってるだけかも)、コーヒーこだわるとか、モテたい・カッコつけたい・俺センスいいだろの要素多かった。普通にかっこいいし、社交的でモテるんだろうけど、良くも悪くも個性が見えない。私には、オタクくらいがちょうどいいのかも(笑)この人の世界観は、本当に意味でこの人しか作れないってなる人。

 

書いてたら、なんかいろいろ勉強になったなと思う。また女性の悩み・苦しみに浸りたくなったら見よう(笑)

The Grand Budapest Hotel

「あなた、この映画好きだと思う!」とおすすめされてから、はや弱3年、、、(笑)

やっと見ました。

結論としては、かわいい!の一言!

ストーリーとしては、すごいシリアスとも取れると思うんです。

あるホテルの支配人が、御贔屓にしてた老婦人の死をきっかけに、老婦人の遺産相続人から殺人者扱いされて投獄されて、関係人が次々と殺されていって、軍とか戦争とかのワードもちらつく、平和的な感じではないと思うんですね?サスペンスだ。

が、しかし、あの世界観でサスペンスをサスペンスと思わせてない。

次に何が起こるのかなって、ワクワク感を増大させてる。

ハラハラする場面にも遊び心を忘れてなかった。びびりな私でも映像を楽しむ余裕があったので(笑)

見始めは登場人物の整理が難しかったけれども、魅力的なキャラクターが多くて、最後には嫌な役の相続人の息子と私立探偵が消えて、良い気持ちで終わった。

物語はそうとして、やっぱり一番の見どころは映像美だね!箱のシーンとかかわいすぎて!!エレベーターの真っ赤な内装も好きだったよ!

なんかね、絵本をみているようだった。もちろんストーリーもあるんだけど、映像のインパクト・良さがすごくて、絵本の世界に迷い込みました~って感じ。

インスタ映え映画(笑)(笑)(笑)

A Rainy Day in New York

やっと見れた。。ティモシーにエルにセレーナに、、ヤングが喜ぶ俳優陣(笑)

ウディ・アレン、この映画撮ってる間にいろいろあったのかな?

この映画、撮影がスムーズにいってなかった記憶、、、曖昧だけど。

それはそうとて、スタートからおしゃれ~な感じだった。

音楽も字の感じも素敵で、クラシックなフランス映画みたいな気分上がる感じ。

ただ、めっちゃ古き良きニューヨーク~みたいな衣装に、建物に、って感じなのに、登場人物iPhone使ってるし(電話とかもろiPhoneの電話音)、この物語はいつのニューヨークでの話なの?ってなった。違和感というか、目に入る情報がちぐはぐな感じはあった。

ストーリーは、登場人物誰にも感情移入できない(笑)みんな悪い人ではないけど、個性が強い(笑)誰にも自分は重ねられませんでした(笑)みんな一長一短あるというか、良いところもあれば悪いところもあって、ということが絡み合って、複雑な人間模様になっていました。

絶対見たほうがいい!って誰にでもは言えないけど、映画の非日常感はすごく味わえるのではないかと思う。この物語がこの世界のどこかで起こっている出来事を切り取っているとは到底思えない。それにこの映画を通して、何かを学んだり、考えたりすることはないと思う。社会へのメッセージを含む映画の真逆、娯楽映画のトップって印象かな。さすが、ウディ・アレン!とも言うべき?(笑)どっぷり映画に浸りたい!映画を見ている時間は日常を忘れたい!って人にはすごく!おすすめしますね!

 

プラド美術館~驚異のコレクション~

CMとか街中の広告見て、ずっと気になってた映画。

旅行先では必ず美術館行ってる。知識はないけど、美術館のあの独特の雰囲気が大好き。

そんな私にもってこい!だと思ったのが見ようと思った理由です。笑

コロナで海外行けないから、少しでも異国感味わえるかな?と考えたのもある(笑)

で、見終わった感想としては、星3つかなってとこ。

美術の知識がない人向けって感じでもなく、はたまた知識がある人からすれば「もっと深堀りしないんかーい!」って思うだろう。有名な画家の名前は知ってますよくらいの人(私)が見ても「???で???どうしてその話に飛んだ???」となった話の進み方。ま、美術に興味ない人は、この映画見ないか(笑)とりあえず、有名画家は教養としてみんな知っている前提で話は進みます。

内容は、美術館に関わった人物の紹介とコレクションされている画家の生涯・特徴。勉強になったようでなってない微妙なライン。。。

吹き替えがさぁ?なかなか頭に入ってこなかったんよね。いつも字幕で見てるからかもしれないけど、外国語のニュアンスを同じ秒数で日本語で伝えるってなかなかきついって思うんよね。特に、今回の映画は物語じゃなくて(まぁ歴史も一種の物語と言えるだろうけどさ)見る人それぞれの感性に関わるから、絶妙なニュアンスを出すのが難しかったんだろうなーっては思う。最後のピカソの言葉、ラストびしっと決めたかっただろうけど、言語の壁のせいでセリフがぼやけてて「最後ちゃんと締めてー!笑」ってなった(笑)外国の映画は、たとえ言葉分らなくても、オリジナルの言語で見たほうが良いと再確認。。。

ま、ひとつ良かった点としては、絵とか建物が美しかったこと(笑)久しぶりに絵画見たわー、美術館の雰囲気思い出したわー。BGMとか切り替えで、映像かっこつけてるなーって感じて、なんとなくリラックスして見れない部分もあったけど、純粋に絵画が出てくると何も考えずに「素敵だなー」って思えた。まじで時々おしゃれ感演出したいのがわかって若干興ざめするんだけど(笑)

印象深かったのは、コレクション1500くらいあるなかで、女流画家の作品はたったの7点だけだということ。何も言わない。とりあえず女頑張ろうな!(笑)

期待していたほどではなかったけど、それなりに楽しみました。聞いてない、見ただけ(笑)